トレンド・イベント
2015.12.25
キッザニアは、世界展開されている「子どもの職業体験」が可能なテーマパークです☆
日本以外では、韓国、インドネシア、メキシコ、アラブ首長国連邦などにあります!
屋内型のテーマパークなので、雨の日でも安心して遊べるところも魅力ですよね?
その職業の豊富さに、リピーターも多いと言われているキッザニア。
人気のアトラクションをご紹介します。
15歳までの子どもに特化した職業体験型のテーマパークで、
一歩中に入れば、大人ではなく子どもが主役となります。
「アクティビティ」と呼ばれる職業体験が出来るのは子どもだけで、大人は中に入ることもできません。
子ども達は、周りの子ども同士協力したり、
スタッフに助けられながら職業体験をします。
もちろん、受付も子ども自身が行わなければいけません。
キッザニアは、子どもの自主性を伸ばして成功体験を積めるテーマパークなのです。
キッザニアには、甲子園と東京があり、それぞれにしかないアクティビティもあります。
それぞれの人気アクティビティについてご説明します。
≪キッザニア甲子園≫
・寿司屋
握り寿司や巻物など、季節によって作る内容が変わるので何度でも楽しめます。
作ったお寿司は持ち帰って食べることができるので、
ママやパパにも嬉しいアクティビティです。
・お菓子工場
ハイチュウが作れる工場です。
生地を伸ばす、切る、といった工程を自分で行うことが出来る他、
箱のデザインもオリジナルで作れます。
キッザニアでしか作れないオリジナルお菓子は、持ち帰って食べることができます。
・バームクーヘンショップ
卵白を泡立てて作る本格的なバームクーヘンづくりが体験できます。
一層ずつていねいに焼き上げたバームクーヘンは、
その場で焼きたてを試食することが出来る他、持ち帰り用のお土産もあります。
≪キッザニア東京≫
・お菓子工場
東京でもハイチュウは一番人気が高いアクティビティです。
甲子園と同じように、作ったお菓子は持ち帰ることができます。
・ピザショップ
生地を伸ばしてトッピングをします。
オーブンで焼き上げたピザは、持ち帰ってママやパパと一緒に食べることができます。
・絵の具屋さん
定員数が少ないことと、本格的な絵の具セットがもらえることで人気の高いアクティビティです。
自分で色を選んで詰めた5色の絵の具セットを持ち帰ることができます。
≪男の子に人気≫
・パイロット
実際の飛行機の中でパイロット体験ができます。
飛行機が好きな男の子はもちろん、
そうでない子でもかっこいい飛行士のユニフォームとゲーム感覚の体験内容が人気です。
フライトシミュレーションは難易度も変えられるので、繰り返し楽しめます。
≪女の子に人気≫
・ファッションブティック
キッザニア甲子園ではスタイリストとファッションモデル、
キッザニア東京ではファッションデザイナーとファッションモデルの体験ができます。
ファッションモデルは、モデルとしてステージに立てるだけでなく、
その様子をDVDにして持ち帰ることもできるため、親子で楽しめるアクティビティとなっています。
キッザニアは、その日の混雑具合によって体験できるアクティビティに大きな違いが出てきます。
土日や学校がお休みの期間には、
人気のアクティビティを複数こなすのは難しいと考えておいた方が良いでしょう。
キッザニアでは、アクティビティの予約ができますから、
入場したらすぐに人気の体験を予約しておきましょう。
そのため、事前にどこに行くかを相談しておくことが必須となります。
予約は一度にひとつしかできないため、まず予約をして、
その後で予約時間までに空いているアクティビティを体験することになります。
どの程度混んでいるかは、入ってみるまでわかりません。
キッザニアに行く時は、事前にどの職業に行ってみたいかを
10個程度事前に挙げておくようにしましょう!
その中で更に優先順位をつけておくと、効率よく周ることができます。
また、1部と2部の入れ替え制になっているキッザニアのチケットを通しで購入すると、
2部の入場時に優先的に入れるというサービスもあります。
どうしても体験したいアクティビティがある場合は、
1部と2部両方に行くというのも効果的です。